2011年

共通

2011年度共通 「安心カード」

「安心カード」は、主治医や持病または、家族の連絡先など必要事項を記入し冷蔵庫に保管し、急病時や災害時など「もしも・・・」の場合、関係機関と連携し素早く対応できるよう設置します。  設置希望の方は、お近くの民生委員か社協事務所まで連絡下さい。

12月

2011年12月24日 冬休み福祉体験

今回の冬休み福祉体験は
◆リース作り◆
参加者は6名と少なかったですが、
子ども達は楽しくクリスマスリースを作っていました。
リース創作後はデイサービスで利用者さんと交流会!!冬休みの一つ思い出が出来ましたね☆

2011年12月21日 支倉わらす広場

この日は子ども達と一緒に≪たこ上げ≫をしていました!!
凧を作るところからやりました。高く上がるようにと工夫しながら、子ども達と一緒に一生懸命創作していたようです。
手作りの凧は空高く上がったようです★☆★

2011年12月5日 家庭看護(川高生)

今回家庭看護の授業では、

  • 移乗の仕方
  • オムツの当て方
  • 食事介助の仕方
を学んでいただきました。
恥ずかしがりながらも実践し、生徒の皆さんの学ぼうとする意欲が伝わってきました。

2011年12月1日 碁石小親子キャップハンディ体験

碁石小では、親子でキャップハンディ体験をしました。
子どもが親を車椅子に乗せて走行しました。
段差や坂等を車椅子に乗せて走るということが、いかに大変か実感してもらえたのではないでしょうか。
少しでも、福祉に対して興味を持ってくれたら嬉しいなと思います!!

11月

2011年11月30日 第二小キャップハンディ体験

装具を付けて、いざ歩いてみると、
あ・あ・あ・歩きづらい…(涙)
普通に歩くのですら困難だったようです。
生徒の皆さんは悪戦苦闘していたようです。

2011年11月24日 碁石キャップハンディ体験

キャップハンディということで、今回は、視覚障害の勉強をしていただきました。 「急に目が見えなくなったらどうですか?」という質問に、生徒の皆さんは、・何も出来ない・学校に行けない・顔が洗えない・ゲームが出来ない等の意見が出ました。 しかし、アイマスクをし物を当てる!というのでは、皆感触等で一生懸命答えを導きだしていました。 皆授業の最後には、目が見えないからといって何も出来ない訳ではなく、色々なことに挑戦することが出来るということを学んでいただけたかなと思います。

2011年11月22日 さとうきび畑のうた

前川小学校5・6年生との交流会があり、“さとうきび畑のうた”の劇を発表してもらいました。

2011年11月18日 来年3月11日に綺麗に咲きますように!!

11月18日にみちのく公園にて、(スイセンで復興支援プロジェクト)で球根植えがありました。このプロジェクトは、不死鳥の地上絵を表現し、くちばしは被災地石巻方面を向いてます。

2011年11月16日 前川小学校交流会

前川小学校3・4年生との交流会がありました。

今回は、先日行われた学芸会の“ウサギとカメのそれから~”という劇を見せてもらいました。子ども達の演技に皆さん見入っておりました!!劇終了後、○×ゲームしたり、風船バレーをしました。利用者さんに子ども達から、☆とびだすメッセージカード☆が贈られ、利用者の皆さんはご満悦でした。

2日目は、1・2年生による “おかしのすきなおかしなおかしなかいぞく” という劇でした。1・2年生の可愛らしい海賊に皆終始笑顔でした。劇終了後、げんこつ山のタヌキさんを皆でやり、子ども達との触れ合いを楽しんでいました。プレゼントにカレンダーを頂きました。

2011年11月16日 わらすこ広場

この日の朝、川崎町にも初雪が降りました。風も吹き寒い一日となりました。 この日“わらすこ広場”では、紙鉄砲や竹鉄砲作りをして遊びました。皆上手に作っていました。
鉄砲作りも終わり、こんな寒い日に何と子ども達は、外で【鬼ごっこ】を始めました(驚) どの時代の子ども達もやはり、“子どもは風の子”なんですね! 

10月

2011年10月29日 ふくしのつどい

天気―快晴!! 本日は、グランドゴルフ日和でした。 →しょうがい者連絡協議会←の皆さんで開催されました。
皆さん、目は本気です。真剣です!! 勝負になると熱くなりますね。 この日は、天気にも恵まれ身体を動かすことが出来ました。

2011年10月18日 あれから約1カ月

二次避難者の皆さんが帰られてから、約1ヶ月が経ちます。石巻に帰られた方から社協宛てに嬉しいお手紙を頂きました。 礼状を頂き、私達がしてきたことが皆さんのお役に立てたんだと思うとこちらもとても嬉しい限りです。 皆さん少しずつ前に進んでいるようで少し安心しました。

『前略 御免下さいませ。大変ご無沙汰致し誠に申し訳ございませんでした。二次避難滞在中はお世話様でした。厚くお礼申し上げます。青根の旅館にお世話になり9月30日旅館の皆さんに見送られ名残惜しくて涙が出ました。色々なイベントに参加させて頂き本当に有難うございました。皆さんとゲームをしたりカキ氷やスイカなどご馳走になったりして本当に楽しかったね。今は青根に避難していた人達もバラバラになり、中々会うことが出来ません。川崎の皆さん、心優しく親切で人との絆の大切さを改めて知りました。一人でいると、淋しい時もありますが、その時は青根にいた頃を思い出し又、気持ちが変わります。楽しかった事、山ほどありました。思い出は、いつまでも宝物として大切に心にしまっておきます。本当に感謝の気持ちが大きかったです。仮設に入って、もう1ヶ月になろうとしていますが、まだまだ慣れていません。仮設は長閑な所で、住宅もまずまず快適です。日増し寒くなって来ました。お体を大切にお暮らし下さい』

2011年10月17日 一人暮らし高齢者のつどい ほのぼの会

この企画は一人暮らし高齢者を対象に会食しながら、消費者被害・食生活・健康管理などの相談も行いながら、高齢者同士の親睦と福祉の向上を目的として企画されました。35名の一人暮らしの方と民生委員さん・事務局含め総勢約50名で行って参りました。 約50名が向かった先は---福島県会津若松市☆★☆

◎川崎町健康福祉センター出発→→→ ◎鈴武(漆器攻防見学・買い物)→→→ ◎鶴ヶ城(車窓より)→→→→ 次へ続く...!!

◎大正浪漫 渋川問屋(昼食)→→→ ◎会津酒造歴史館(見学・試飲・買い物)→→→ 帰路へ... ちょっとハードスケジュールでは、ありましたが、皆さんに楽しんで頂けたようです。 皆さん、お疲れ様でした!! これからも、高齢者同士ネットワークを図りましょう!!! 

9月

2011年9月28日 お茶っこ飲み会Final

二次避難者の方々が来て、あっという間に5ヶ月が過ぎました。 今まで避難者が泊まっていた各旅館で開催されていた◎お茶っこ飲み会◎も今回で最後となりました。 今回は、石巻の皆さんに料理をして頂きました。

(銀サケを使った料理)→銀サケのから揚げ・塩焼き (芋煮汁)→石巻風・山形風・川崎風の3種類 (お浸し)⇔(手羽先)⇔(とんちゃん)⇔(即席漬)⇔(スイートポテト) 皆さん、手際良いんです。 魚を捌かせたらピカイチ☆やはり海で育ったからでしょうか!?次々と捌いていく姿はすごく格好良かったぁ~惚れました!! 皆で作って食べたのは最高に美味しかった! 食べた後、この5ヶ月間にあった色々な行事を映像等で振り返りました。 石巻の方々には沢山の行事に参加して頂きました!!

川崎に来てからの5ヶ月はどうだったでしょうか??少しは気が休めたでしょうか??  皆さんと交流を図る為の♪お茶っこ飲み会♪も最後となりました 何だか、帰ってしまうと寂しくなりますねぇ... 皆さんにとっては、これからがまた新たなスタートとなります!!石巻でもほどほどに頑張って下さい。 もし、時間があったら★川崎★に遊びに来て下さいね!!

2011年9月15日 巾着作り

町内のボランティアさんと二次避難者のお母さん方は、黙々と縫います。ただ、ひたすら縫います。気合いと根性が必要です。 好きだから出来るんです。 せっせと母さん達は縫い続けていました。 皆さん、とても素敵な巾着やバッグが出来上がっていました。

2011年9月14日 二次避難者支援買い物ツアー

この事業は、町内に二次避難として、青根・笹谷地区の温泉旅館に避難されている方から、仮設住宅に入る際に「必要物等を買いたい」という声が多数集まり、その要望を受け買い物ツアーを実施しました。今回バス2台で向かった買い物先は“イオン山形北店” 真っ先に100円ショップへ!!100円ショップでこれから必要な物をあれもこれもと選んでいる内に、1時間近く見ていました。 買い物が終わると、皆さん満面の笑みです!! 

昼食は、♪丹野こんにゃく番所♪  ここではなんと、全ての料理がこんにゃくで作られているというからビックリ!! 次々と運ばれてくる料理。どの料理も綺麗に盛り付けされ、味もとても美味しかったです。

次に“上山タケダワイナリー”見学!!ここでは、仕分け作業等手作業で行っているとのこと。美味しいワインが出来るまでを見学した後、皆さん待ちに待っていた★試★飲★  5種類のワインを皆さん少しずつ頂きました。ちょっとほろ酔いになったかな…!?  ここで、キレイな庭園をバックに記念写真☆  ほろ酔い!?になったところで、次に向かった先は*山形観光物産会館* そこで、皆さんお土産を買ったり、アイスを食べたりとゆっくりして頂きました!!

そしてバスは、笹谷と青根に別れ解散となりました!買い物ツアーを楽しんで頂けたようです。皆さん、お疲れ様でした。ボランティアの方、ありがとうございました。 

2011年9月9日 コンフォートキルト展

来場者の方に抽選で、“ミニキルト”や“巾着”が当たったり、最終日にはステージ上に展示されていた、大きなキルトを抽選でプレゼントしたそうです。 

キルト展が9月9日から12日の4日間山村開発センターにて開催されました。 なんと、約150点ものキルトが展示されました!!

2011年9月7日 うたごえin青根

この日、岡さん考案(思い出のアルバム~替え歌ver.)をギターの生演奏と共に参加者皆で歌いました♪♪♪

生ギター演奏と共に、昔懐かしい歌を沢山歌いました。参加者の方から、「この歌は私が結婚した頃流行った曲だわ!」・「これは、オレの青春時代の曲だ」等、若かりし日頃を思い出しながら、皆さん歌っていました。

2011年9月6日 巾着作り

皆さん、お喋りをしながらも器用に縫っていました。 世界に一つしかない、オリジナルの巾着を作り皆さん嬉しそうでした☆ 

2011年9月3日 ☆男の料理教室☆

メニューは☆ドリア☆シチュー☆人参の千切り炒め☆ なんと、今回は『米粉ホワイトソース』作りから挑戦し、本格的です。

はい。出来上がり!! とても美味しくできました。 今回16名の参加でした!! 次の料理(メニュー)は何でしょうね!? またの、参加楽しみにしています!!! 

8月

2011年8月20日 ボランティアサマーフェスタ’11

今年は、「ふれあいコンサート」を開催しました。

<尺八演奏>・<草笛>・<アカペラ>・<船迫中学校吹奏楽部>・<moccors>・<en>の皆さん、とても楽しく盛り上がるコンサートをありがとうございました。

外では炊き出しを行いました。カレー・焼きそば・流しソーメンとても好評でした。 他にも、カキ氷やぱぴハウス、射的にスーパーボールすくい!!皆さんに楽しんで頂けたと思います。

ボランティアスタッフの皆さん、出演者の方々、皆さんの協力により『ボランティアサマーフェスタ’11』を無事に終えることができました。 皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

2011年8月18日 青根コミュケーション

今回は、合宿中の白石高校吹奏楽部に協力をいただき、二次避難しているぁ他や、青根の区民の方に素晴らしい演奏をしていただきました。

今年の青根のコミュニケーションは、二次避難している方々を招待し、盛大に開催されました。   毎年行われている“ニジマスのつかみどり”は子ども達に大人気です★ つかんだニジマスは、その場で焼いて皆さんにアツアツを食べていただきました!!!

2011年8月18日 熱中症に気を付けて!

在宅一人ぐらし高齢者の熱中症など事故防止ため、民生児童委員さんが「クールタオル」を配布しながら、巡回声がけしています。近所の皆さんも声がけお願いします。

2011年8月8日 パッチワーク

“パッチワーク”に挑戦!!! 見て下さい。この真剣な眼差し★気合十分! 初心者の方でも出来るそうです。(町内に避難されている石巻市の皆さんとボランティア友の会の皆さん)

皆でお喋りしながらやると、時間が経つのはあっという間だね~と話しをながら、一針、一針丁寧に縫っていました。 

2011年8月8日 社協に折り鶴をいただきました

二次避難されてます石巻市雄勝の今野吉子さん・高橋律子さんから、日頃お世話になっていることへの感謝を込めた折り鶴をいただきました。早速、社協事務所前に飾っています!! 

2011年8月5日 山元町ボランティア活動(8/5.9/12)

山元町災害ボランティアセンターで、ボランティア活動をしてきました。

1日目は、個人宅のガレキ撤去と、分別作業をしてきました。

2回目には、“ひまわりの会”より仮設住宅に住んでいる方へ、カキ氷の提供がありました。この日はとても暑い日だったので、カキ氷は大盛況!!

カキ氷だけではなく、仮設住宅の集会所へ≪キルト≫の寄付と絵本を寄付していただきました。

その後、災害ボランティアセンターに戻り、午後はボランティアさんへ、カキ氷の提供をしていただきました。活動を終えたボランティアさんにサプライズのカキ氷!! 暑い日には、カキ氷が最高ですね☆ひまわりの会の皆さん、暑い中大変ありがとうございます。

7月

2011年7月28日 川崎町身体しょうがい者福祉協会見事優勝!(7/28 七ヶ宿大会)

仙南地方身体障害者体育大会(七ヶ宿町立七ヶ宿中学校会場)において、仙南七町参加の下、ダントツで優勝を果たしました。 反省会では、もう来年の連覇に向け話が盛り上がっていました。

2011年7月17日 整体でリフレッシュ(二次避難者支援 7/17~)

二次避難されている方々を対象に、町内の整体師のボランティア活動しています。 身体が痛いという方など中心に整体をし、受けた皆さんは、「身体がスッキリした。」「だいぶ腕が上がるようになった。」などうれしい声が聞かれました。 

2011年7月11日 フットエステで癒しの効果!(二次避難者支援 7/11~)

二次避難されて皆さんを対象にフットエステのボランティアが活躍しています。 アロマの香りを嗅ぎながらのフットエステは皆さんをリラックスさせていただきました。

2011年7月8日 ”モッコーズ”のみなさんが来所

福島から駆けつけてくれた『ぶんちゃん』の弾き語り「津軽平野」には利用者の皆さんも涙々の感激でした。

川崎町のエンターテイナー「モッコーズ」がデイサービスで懐メロから演歌まで多くの歌を披露してくれました。 ありがとうございました。 またの来所をお待ちしてます!!

2011年7月6日 前川小学校PTA親子研修会

オカリナ演奏・ハーモニカ演奏で子ども達も一緒に合唱したり、楽しい一時を過ごしました。 中でも、ハーモニカで学校の校歌を演奏してもらった時は、子ども達もビックリしておりました。 

7月6日(水)前川小学校PTA親子行事にて、二次避難されている方々から「今、伝えたいこと」と題して、「命の大切さ」や「震災の体験」「ハーモニカ演奏」3組の方々にお話と演奏をしていただきました。 体験した生の声を聞いて、子ども達も色々なことを感じたことと思います。大変貴重な体験が出来たのではないでしょうか。 

2011年7月6日 町内の皆さんより地場産品の提供!

二次避難されている方々へ、川崎町内で採れた、野菜や山菜、ニジマス、手作り味噌など、たくさんの方々からいただきました。 いただいた物は、各旅館へお届けしました。ご提供いただいた皆さん大変ありがとうございました。

2011年7月4日 デイサービスセンターで交流

食事はバイキング形式で究極の牛丼・極上カレーライス、デザートもあります。 今回も民間ボランティアの「ひまわりの会」のみなさんにお手伝いいただきました。 盛大に開催され感謝!

先週に引き続き、町内に二次避難されている石巻市のみなさんが来所し、ハーモニカとオカリナの演奏で交流しました。(6月17日)

2011年7月4日 関西からカットボランティア来町!!

カットだけでなく、髪の毛も染めていただきました!! 

6月27日から3日間、神戸・姫路から5名の美容師さんが二次避難者の髪のカットボランティアとして、青根・笹谷の旅館を回っています。 毛染めの希望まで対応していただき、大変喜ばれ、感謝されました。

2011年7月4日 「ボランティアバスバック」で、山元町へ行ってきました

『ボランティアバスパック』を募集したところ、33名の参加がありました。柴田農林高等学校川崎校の生徒やひまわり会の皆さん、中には中学生も参加していただき、ガレキ撤去や、側溝の泥上げ活動をしてきました。 

側溝は思いのほか深く1mほど泥で埋まっていましたが、高校生の若さあふれるパワーに、参加者も驚かされました。 

皆で記念写真。参加していただいた皆さん大変ありがとうございました。 

6月

2011年6月16日 二次避難所でお茶っこ飲み会始まりました。

第1回目(6月16日)を青根の流辿で開催しました。民間ボランティア「ひまわりの会」、川崎町ボランティア友の会の皆さんの協力もあり、みんなで「よもぎ団子」を作りお話を聞きました。これから、随時旅館単位で開催します。

みんなで和気あいあい、よもぎ団子づくり。講師は「はらぺこ」オーナー

当日は「東北放送ラジオ」生放送の取材を受けました。