2013年

12月

2013年12月12日 ボランティア団体・NPO・各団体等情報交換会

町内に存在する、ボランティア団体・NPO法人・各団体同士の情報交換を行いました。

当日、9団体20名の方が参加されました。この日は、4グループに分かれ自己紹介や各団体の活動の紹介、お茶を飲みながらの交流会をしました。

2013年12月12日 冬休み福祉体験

町内小学生を対象に福祉体験を行いました。

午前中は、サバイバルメニューを作ろう!!→限られた食材で昼食を作りました。今回は低学年が多く、高学年と協力して昼食を作りました。一人で作るというのはとても難しかったようです。でも、自分で作った昼食は殆ど残さず食べていました!!

午後は、キャンドル作り☆

ろうそくを溶かし、また固める!!単純ではありますが、ろうそくの温度や種類によっても出来上がり方が違います。

2013年12月12日 お茶っこ飲み会(12/12)

2013年のお茶っこ飲み会は無事に終えることが出来ました。

12月のお茶っこ飲み会は、早めのクリスマス会を開きました!!

体操や町民歌にビンゴ大会★ ビンゴでは、皆早く賞品をGetしようと大変盛り上がりました。

☆おしるこ☆に♪ケーキ♪友の会自家製の漬物等たくさんの食べ物が出され、それを食しながら交流を図りました!!

10月

2013年10月30日 ほのぼの会

10月30日☆一人暮らし高齢者のつどい「ほのぼの会」が開催されました。
今回は、松島方面へ向かいました。

遊覧船に乗り、かもめにえさをあげたり、船の中で景色を楽しんで居た方も!!!
何十年ぶりに船に乗るという方が多く、とても喜んでいました。
昼食は・・・ホテル松島大観荘にて「秋ランチ」♪♪♪秋の味覚を堪能しながら、会話も楽しまれていました!!

皆さん久しぶりの遠出にとても満足されていたようです。(^-^)v

2013年10月22日 わらすこ広場が開催されました

今回、富岡幼稚園にてわらすこ広場が開催されました!!

地元の方との交流として、竹やマツボックリ等を使い、竹てっぽう・わなげ・まと当てなど昔の遊びをしていました。


子ども達は、普段使っていない道具ばかりで興味津々でした!!

2013年10月22日 「皆さんの善意」名取市へ届けて参りました!!

10月22日(火)町内ボランティア団体のひまわりの会の皆さんと一緒に名取市へ行って来ました。 
“結ってけ祭ン” (ゆってけさいん)
という催しもので、名取市内外のみなし仮設住宅で暮らす被災者が初めて集まりました。
約100名の参加で歌や芋煮で交流をしました♪

そこで私たちは皆さんより提供いただきました支援物資を無事に届けて来ました!! 

皆さんの温かい行為に、被災地の皆さんに大変喜ばれました(^-^)
支援物資の協力ありがとうございました。

2013年10月22日 野菜等の協力お願いします

10月22日(火)ひまわりの会が名取市へ支援物資を届けます。

 名取市は、東日本大震災で大きな被害を受け、現在も仮設住宅以外に約1,000戸のみなし仮設住宅に約2,600人の被災者が生活をされています。みなし仮設住宅の方には、支援の手や交流の場が行き届いていないのが現状です。

今回、その地域へ支援物資を届けて来たいと思いますので、野菜等のご協力よろしくお願いします。

10月21日(月)午前中まで、川崎町社会福祉協議会までお願いします。

2013年10月1日 お花見会

春は、天気がよく暖かい日にはデイサービスを飛び出し、城山公園でお花見会を楽しみました♪
豪華な花見弁当を皆で一緒に食べました!!
外で食べる弁当は格別に美味しかったです!!

2013年10月1日 雑巾贈呈

デイサービスの制作活動で利用者さんが手縫いした雑巾100枚を、今回川崎第二小学校へ寄付してきました!!
ひと針、ひと針、心を込めて縫っています。
次回は、前川小学校へ届けられるよう頑張っています!!
町内小学校の皆さん楽しみにしててください!!

2013年10月1日 ★AZ9★

9月23日 AZ9に所属している小学1~6年生が来所してくれました。
午前中は、デイサービスの窓掃除や車イスの掃除、デイ利用者さんと会話をしたり、かるたをして交流しました。
午後は、コミュニティーホールにて、短編ミュージカルを披露して頂きました。
子供達の元気な姿に、デイ利用者さんは皆笑顔で、何度も拍手喝采でした。
AZ9の皆さん、ありがとうございました!!
また、来てくださいね★

※ちなみに★AZ9★(アズナイン)とは・・・・・演劇とは無縁の子どもたちを対象に、高度な総合芸術である演劇への参加を通じて、圏域の将来の文化活動を担う人材を育成することを目的として、平成5年度に結成された児童劇団です。

メンバーは仙南地域に住んでいる小学4年生を対象に募集し、オーディションによって選考の上、一流の指導者のもとで舞台芸術を学びながら、様々なワークショップを交え、本格的な児童劇団に育成するものです

2013年10月1日 地域の方より頂きました

ツルウメモドキが大きく育ったとのことで、デイサービスの中に飾らせていただきました!!
ありがとうございました!!
いつでも地域の方が入りやすい環境を作っています
気軽に見学しに来て下さい!!

2013年10月1日 敬老会 2013年10月1日

敬老会では、
民生委員さん・仙台マジシャンズクラブさん・支倉豊年踊り保存会さん
ご協力いただいた皆さんありがとうございました
来年もデイサービスでお祝い出来るように、皆さん長生きして下さい。

9月

2013年9月27日 川崎第二小デイ交流会

9月27日(金) 川崎第二小学校 5・6年生との交流会がありました。
歌や紙芝居・鼓笛を披露してくれました。
子ども達と一緒に歌っていた利用者さんもいました。
子どもたちに、肩をさすってもらうと目尻を下げ笑顔になり気持ち良さそうにしていました。

2013年9月13日 交流会

川崎町立川崎第二小学校1・2年生がデイサービスセンターを訪問しました。
子ども達の歌やダンスはとても上手で、デイの利用者さんは喜んでいました。
一生懸命やっている姿に感極まって、涙する方も中には居ました(涙)

2013年9月2日 平成25年宮城県総合防災訓練終了

川崎町を会場に県総合防災訓練が実施されました。 

社協は、災害ボランティアセンター運営を担当し、ボランティア、高校生、県・県社協・町職員、NPO、国際化協会、外国人、民生委員等多くの皆さんの参加を得て、訓練しました。 

特に今回は、県内の外国人の方々にも参加いただき、外国人ボランティアの受付、外国人被災者の通訳ボランティアの訓練もしました。 

「振り返り」の時間では、各担当から報告と感想をいただき、ボランティアセンターの役割は、被災者の「後かたづけ」だけでなく、生活の支援を考えながら活動することが大切だと皆さんで再確認しました。

総合防災訓練には、町内の全小中学生も参加しました。 県の総合防災訓練では初めての事だそうです。

外国人ボランティア受付や外国人被災者相談窓口も設置し、通訳ボランティア、多くの外国人の皆さんにも参加いただき、交流もできました。

高校生も災害ボランティアセンターをとおして、救援物資輸送訓練に参加しました。

村井知事と小山町長も激励に訪れました。

2013年9月1日 平成25年 宮城県防災訓練が行われます

社協は「ボランティア支援」を担当し、災害ボランティアセンター運営訓練をします。

H25.9.1 8時30分~
川崎町B&G海洋センター

8月

2013年8月24日 ボランティアフェスタ`13盛会裡に終了

今回のサマーフェスタでは、初の試みがたくさん行われました!!

ふれあいコンサート
♪ヒップホップダンス♪Manavinによるダンス。そして、ミニダンス教室を開催(*^_^*)子どもから、大人までダンスに夢中☆
♪スコップ三味線♪・・・本当にスコップで三味線になるの?と半信半疑!?会場の皆さんは、スコップでこんな音出るのかぁと感心し集中してみていました。実際に体験することも出来ました!!
♪モッコーズ♪・・・ヴィオリアなどの演奏もあり、とても癒されました。モッコーズの皆さんにはボランティアとしても、お手伝い頂きました!!
♪川内太鼓♪・・・迫力のある音とバチさばきに驚きと感激!!!

皆さんのおかげで、たくさんの募金が集まりました!!
☆一般募金:93,568円 ★カキ氷募金:14,500円
★抹茶募金:18,200円 ☆バザー:32,150円
☆友の会:17,960
♪ 合計:176,378円 ♪

ボランティア、民生児童委員、高校・中学生のスタッフによるボランティアフェスタが多くの町民の参加を得て、開催されました。

前日から、中高生ボランティアの方に手伝っていただき、大幅な準備を行うことができました。皆さん、せっせと働いてくれました!!

皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました!!

ボランティアサマーフェスタ’13

2013.8.24(SAT)
10:00~15:00
川崎町健康福祉センターにて
ボランティアサマーフェスタ’13開催
☆ふれあいコンサート☆→ヒップホップダンス→スコップ三味線→モッコーズ→川内太鼓☆
他にも...抹茶コーナー!!バザー!!キャンドル作り!!

遊びのコーナー
☆射的★スーパーボールすくい☆ジャンボスマートボール■竹馬□紙鉄砲■竹とんぼ
ゲームの景品は来てからのお楽しみ!!
※食べ物コーナーもあるよ※
是非家族そろってお越し下さい!!

7月

2013年7月10日 お茶っこ飲み会

川崎町ボランティア友の会で、お茶っこ飲み会を開催しました。
今回で2回目となるお茶っこ飲み会!!
前回より参加者が多く、友の会としてもとても嬉しい限りです(*^-^*)
今日は、川崎町民歌を練習しました!!皆さん楽しく元気に歌っていました!!
来月は 8月9日(金)開催です♪

2013年7月3日 福祉体験学習

この日、前川小学校にて親子で福祉体験を行いました。
今回、柴田町社会福祉協議会より
★ 稲荷さん ★ ☆ 大庭 さん ☆ ★ 八島さん ★ ☆ 水戸さん☆
の4人に協力いただきました!!
稲荷さん→クロスロード(5・6年生)担当  大庭さん・水戸さん→視覚障がい体験(1・2年生)担当  八島さん→車イス体験(3・4年生)担当

なかなか体験することが少ない福祉体験!!今回親子共に福祉について考えられたような気がします(^ ^ゞ
生徒も親も真剣に取り組んでいました!! 私たち川崎町社協にとっても今後の福祉体験学習への取り組み方法の参考になりました!!
ありがとうございました。 柴田町社協の皆さんまた川崎に来てけらいん!!

6月

2013年6月23日 東方落語チャリティーさなぶり寄席

復興祈念 笑いでもっと元気に!!
6月23日(日) 午後2時より川崎町山村開発センター 3階ホールにて東方落語 チャリティーさなぶり寄席が開催されました。
★今野家 世はね(こんのや よはね) ★
☆まつ トミ(今野家なにも・かにも)改め☆
★今野家 もう世(こんのや もうぜ)★
☆ 六華亭 遊花(ろっかてい ゆうか)☆
の 皆さんに出演していただきました♪
当日は、たくさんの皆さんにご来場いただきまして、満員御礼でございます!! 最初から、最後まで笑いが止まりませんでした。
東方落語 チャリティーさなぶり寄席 2013は、大盛況にて、幕を閉じました。
後日→この寄席にて、「東方落語を呼ぶ会」より500,000円の義援金を、 東日本大震災みやぎこども育英募金へ寄付させていただきましたので、心より御礼申し上げます。

2013年6月15日 男の料理教室

講師:食育コーディネーター 岡 伸子 氏    レストラン「ハラペコ」店主
♪今回のメニュー♪  ~ 缶詰めを使った簡単レシピ ~
◎ シーチキン炊き込みご飯 ◎ コンビーフで簡単ステーキ ◎ 玉ねぎのコンソメスープ ◎ 寒糀の漬物
10名の参加者が募りました。 シーチキンを使った炊き込みご飯はとても好評のようでした(*^_^*)

2013年6月10日 お茶っこ飲み会

今回 川崎町ボランティア友の会では、初の試みとして、川崎町内在住&65歳以上の一人暮らしの方を対象とした、※お茶っこ飲み会※を開催しました。
友の会の会員の皆さんも第1回目という事で“何人参加するだろうか?”“どのように進めていったら良いかしら?”等とても不安に思っていましたが1回目の参加者 15名 と思っていたよりも参加していただきました。
自己紹介やかわさきスマイル体操をやりました(*^_^*)
次回は→7月10日(水)です!!

2013年6月6日 キャップハンディ体験

川崎小学校6年生へキャップハンディ体験を行いました。
装具を付けたり、車イスに乗ったり初めてのことにとても悪戦苦闘していました。 皆さん、この体験で得るものがあったら良いなと思います。
何も出来ない訳ではないんです。ただ、人よりコツがいるんです。

4月

2013年4月26日 川崎町の善意を届けてきました

「被災地支援のお願い」に、
町民の多くの皆様から支援物資の協力をいただき有難うございました。
早速、町内のボランティア団体「ひまわりの会」が4/25、石巻市民に届けました。
東日本大震災二次避難から続いている交流をお互い大切に『絆』として、これからも長く続けていきたいものです。詳しい活動の様子は
ボランティア団体のブログ(4/25) でご覧下さい
【どんづまり温泉】で検索

3月

2013年3月19日 ご協力ありがとうございました

先日、新聞折込にて町内の皆様に支援物資の協力依頼を致しましたところ・・・皆様のご好意がたくさん寄せられました。
心より御礼申し上げます寄せられた支援物資は、町内のボランティア団体により3/13(水)被災地へ無事届けられました。
被災地では、とても喜ばれました(*^-^*)v 川崎町の皆さんにもよろしくとのことでした!!
被災地での詳しい様子は↓↓のボランティア団体のブログ(3/13)にてご覧下さい
http://blog.livedoor.jp/dondumari/
【どんづまり温泉】で検索

2013年3月10日 ほのぼの会食会 Part.2

前回に続き・・・
ほのぼの会食会
昼食用のとり鍋・フルーツ寒天を男の料理教室に参加いただいている方に作ってもらいました。
皆さん、美味しい・美味しいと言って召し上がっていました
ヴィオリラ演奏・・・菅野利津子さん
ひまわりの会による歌
参加者の皆さん、少し遠慮気味に口ずさんでいました♪♪♪ 

2013年3月8日 ほのぼの会食会

一人暮らし高齢者の方を対象に会食会を通し、地域民生委員・ボランティア団体との交流を図り、情報交換や意見交換を行いました。
そして、地元派出所のおまわりさんによる「オレ・オレ詐欺」「訪問販売」など消費者被害に遭わないための講話、ヴィオリラ奏者菅野利律子さんとひまわりの会による「ふれあいコンサート」を開催。
講話では、おまわりさんと皆さんと「顔の見える」関係を築き、生のコンサートでは歌を唄い盛り上がりました。
孤独感の解消・健康維持・高齢者同士の親睦を深めました。

2013年3月5日 「災害に関する研修会」

町内の行政区長・民生委員・健康推進委員・ボランティアが参加し、開催されました。
今回は「防災福祉マップの必要性」を中心に学びました。マップづくりは、命を守るだけでなく意識の高揚、地域の繋がりコミュニティづくりにも効果があります。
参加された一人暮らしの方は、災害時は自分自身で身を守ることを心がけし自分からも地区役員・民生委員に安否の連絡を発信すると話していました。
今年、自主防災組織を立ち上げた行政区もあり、早速、マップづくりに取り組みたい発言もありました。

2月

2013年2月24日 山元町の子どもたちに笑顔を!!

宮城蔵王セントメリースキー場にて、山元町の子ども達にスポーツと遊び体験を通して笑顔になってもらおうと、セントメリースキー場・かわさきおやじの会・ひまわりママの会 が企画、遊びのイベントが開かれました!!

当日は、スキー・スノーボードワンポイントレッスンやそり大会、クレープ作り体験などが盛り沢山の内容で、参加された山元町の皆さんは吹雪の中、雪山で遊び、クレープを作ったり一日楽しまれていました。

束の間でしたが、思う存分身体を動かす姿が見受けられました(^-^)/

2013年2月23日 男の料理教室開催しました

講 師 :食育コーディネーター 岡 伸子さん
参加費: 材料代400円(保険代含む)
持ち物: エプロン・タオル1枚

~今回のメニュー~
☆米粉でホワイトソース作り
☆マカロニグラタン
☆寒糀を使った串物
☆かぼちゃのスープ

皆さん、和気あいあい、手際よく調理していました。出来上がった後は、早速皆で賞味しました。今回も初めて参加する方もいて、さらに、広がり交流できれば思っています。

2013年2月16日 スノーバスター(中・高校生ボランティァ)活躍!

町内の中・高校生が青根地区の一人暮らし高齢者宅の雪かき「スノーバスター」をしました。
今年は昨年より雪が少ないようでしたが、日陰や雪だまりにはまだ1m近く雪があり、吹雪の悪天候の中、家の周り、屋根からの落雪で埋まっていた「プロパンガスボンベ」までの道作り雪かきなど、大活躍でした。
「吹雪の中、笑顔で活躍!」
青根の区長さん、民生委員さんも参加して頂き青根地区のお話も聞き、学生ボランティアにとって貴重な体験になりました。

2013年2月10日 かまくらまつり・青根温泉雪あかり石巻市民ご招待バスツアー

主催:青根温泉合同会社  共催:国営みちのく杜の湖畔公園、川崎町観光協会  後援:川崎町東日本大震災復興支援対策本部、産業振興課

10:30頃 国営みちのく杜の湖畔公園に到着し・・・湖畔公園散策。かまくらまつり・大型かまくら鑑賞その後・・・昼食

・青根温泉に2次避難されていた石巻市民の皆さんを、温かく神秘的な光が織り成す幻想的な風景の青根温泉雪あかりへご招待ツアーということで、川崎町社会福祉協会の川崎町ボランティア友の会も昼食提供の部分で参加させて頂きました。・川崎町ボランティア友の会は“はっと汁”を振る舞いました。寒い日に心も身体も温かくなるよう、会員の方の作った野菜等をふんだんに入れ、石巻市民の方々に喜んでいただけました(^_^)

昼食後、青根温泉雪あかりに参加。皆さん、久しぶりの再会に色々話に花を咲かせ、互いに元気な顔を見ることが出来て、安心しました。復興には、まだまだ遠いようです。私達川崎町社会福祉協議会は微力ながら、永く永く応援していきたいと思います。頑張ろう!!宮城!!

1月

2013年1月30日 在宅介護者のつどい

介護をしているご家族の方を対象に交流会・情報交換、日頃の疲れを癒しせればと『こころと身体のリフレッシュ』を目的に「在宅介護者のつどい」が開催されました。

行き先:福島県土湯温泉方面*アンナガーデン(見学・散策)→→→*土湯温泉「ホテル山水荘」にて昼食・入浴休憩→→→*コラッセふくしま(観光物産館買い物)→→→皆さん、いろいろな悩みや介護の仕方など話が尽きませんでした。最後は、帰りのバスの中でカラオケで盛り上がり。束の間の休息ではありましたが、少しはリフレッシュできたでしょうか!?

2013年1月26日 食文化からボランティア活動へ

毎年恒例になりました“寒糀(かんこうじ)づくり” 今年は約40名の参加がありました。

食の大切さを学びながら交流を深め、地域福祉活動への参加を勧めることを目的に開催しています。毎年参加している方・初めての方・男性の方もおり、皆さん和気あいあいと寒糀の仕込みをしていました。昨年、仕込んだ寒糀を使った焼き鳥☆漬物☆イカの塩辛も作り、試食では美味に皆さんご満悦★

食べ頃になるまで3ヶ月。とても待ち遠しいようでした。また、ボランティア活動へ参加の声もあり、さらに地域福祉活動へ繋がれば良いなと思います。※「寒糀」とは・・・糀ともち米、天然塩、ザラメを使い、寒の時期に仕込み3ヶ月寝かせ、漬物の元や肉・魚料理の下ごしらえに使う。

2013年1月18日 「おはよう」元気な声で!

今朝の川崎は-6度と冬真っ盛りです。

民生児童委員の皆さんが、毎月1回、町内の小中学校の前に立ち、登校の児童・生徒に声掛けをしています。今では、子供たちも自然と挨拶が返ってくるようになりました。

2013年1月15日 川崎小6年生と交流会

川崎小学校6年生58名が、デイサービスセンターにて劇・・・ 『白虎隊』  を披露してくれました。

利用者の皆さんは、児童の演技が変わる度に何度も大きな拍手をしていました。劇も終盤を迎え、利用者さんは感激し涙する人も多くいました。

劇終了後は、生徒が利用者さんの肩を揉んだり、話をしたりと交流を図りました。